hasuhana.blog
hasuhanaのイラストに関する活動記録
サイト1周年
5月21日でhasuhana.comは1周年になりました。
すっかり忘れてた…!
いろんな方に見てもらうようになって1年、今のような”自分の絵”を描くようになって約2年、でしょうか…あっと言う間だけどとってもとっても中身の濃い2年でした。
皆さんに感謝感謝です。いつもありがとうございます。
いろんな方に見てもらうようになって1年、今のような”自分の絵”を描くようになって約2年、でしょうか…あっと言う間だけどとってもとっても中身の濃い2年でした。
皆さんに感謝感謝です。いつもありがとうございます。
全く関係ありませんが、先日しまなみ海道を自転車で渡ってきました。
渡ってきたというより爆走してきた、というほうがいいかもしれない…。
初日で101Km走りました。最高記録です。これ以上記録更新したいと思いません(爆)
去年も同じ頃行ったんですが、その時は途中の島で一泊しました。
今年は寄り道しつつ全部渡りきりました。
これは多々羅大橋です。

途中の平山郁夫美術館にも寄りました。
作品数などは滋賀県にある佐川美術館の常設展のほうが多くて充実している印象でしたが、ここは平山郁夫さんの地元ということもあり、子どもの頃描かれた絵を展示していました。むちゃくちゃ上手かったです…。
あとはしまなみ造船とか。(造船所スキーです…カッコイイ)

渡りきったあとは今治から電車に乗って松山へ行きました。
松山駅からまた自転車に乗って道後温泉へ行きました。

完全に「千と千尋の神隠し」の世界。
お風呂に入ってる間も、周りの人が神様に見えました。
次の日は金比羅山へ。ちょうど結婚式やってました。めでたい。

写真Upついでに、全く関係ないですがこないだお香の灰がおかしなことになりました。

普通は焚いてる間にぽろぽろと崩れて落ちるんですけどね…
渡ってきたというより爆走してきた、というほうがいいかもしれない…。
初日で101Km走りました。最高記録です。これ以上記録更新したいと思いません(爆)
去年も同じ頃行ったんですが、その時は途中の島で一泊しました。
今年は寄り道しつつ全部渡りきりました。
これは多々羅大橋です。
途中の平山郁夫美術館にも寄りました。
作品数などは滋賀県にある佐川美術館の常設展のほうが多くて充実している印象でしたが、ここは平山郁夫さんの地元ということもあり、子どもの頃描かれた絵を展示していました。むちゃくちゃ上手かったです…。
あとはしまなみ造船とか。(造船所スキーです…カッコイイ)
渡りきったあとは今治から電車に乗って松山へ行きました。
松山駅からまた自転車に乗って道後温泉へ行きました。
完全に「千と千尋の神隠し」の世界。
お風呂に入ってる間も、周りの人が神様に見えました。
次の日は金比羅山へ。ちょうど結婚式やってました。めでたい。
写真Upついでに、全く関係ないですがこないだお香の灰がおかしなことになりました。
普通は焚いてる間にぽろぽろと崩れて落ちるんですけどね…
PR