hasuhana.blog
hasuhanaのイラストに関する活動記録
The Holy Zuking Nights
年末に「レオナール・フジタ展」に行ったと先日書きましたが、同じ日に、スズキコージさんのこれまでのライブペインティング作品(巨大絵)を一挙に公開した「The Holy Zuking Nights」にも行ってきました。
場所は新宿にあるThe Artcomplex Center of Tokyoです。
”一挙大公開”なだけあって、広い地下の空間じゅうスズキコージワールドでした。
名古屋の科学館で夏に見た絵もありました。
私が一番初めに見たコージさんの「大魔法画展」のポスターになっていた絵もありました。
改めて、コージさんの絵は宇宙の絵だなあ…と感じました。
ベンチに座って流れてくる変な音楽を聴きながら、どっぷりと浸かってきました…。
…その変な音楽をせっせと流していた変なおじさんがいたんですが、その人がスズキコージさんでした(笑)
期間中ライブペインティングもやっていたそうですが、その絵がまだあって、時々ちょっと手を加えては変なCDかけたり、絵を眺めたりしていました。
丸の内線の四谷三丁目駅を挟んだ向こう側に、「ゑいじう」さんというカフェギャラリーがあるんですが、そこでもスズキコージさんの「ガブリシ原画展」を同時開催していたので、そっちにも行ってきました。
やっぱり、いいなぁ。
とっても素敵な一日でした。
(これらの展示は2008年12月28日までで終了してます)
全然関係ないけど、祖父の家の庭で鮮やかに咲いていたサザンカが綺麗でした♪↓

”一挙大公開”なだけあって、広い地下の空間じゅうスズキコージワールドでした。
名古屋の科学館で夏に見た絵もありました。
私が一番初めに見たコージさんの「大魔法画展」のポスターになっていた絵もありました。
改めて、コージさんの絵は宇宙の絵だなあ…と感じました。
ベンチに座って流れてくる変な音楽を聴きながら、どっぷりと浸かってきました…。
…その変な音楽をせっせと流していた変なおじさんがいたんですが、その人がスズキコージさんでした(笑)
期間中ライブペインティングもやっていたそうですが、その絵がまだあって、時々ちょっと手を加えては変なCDかけたり、絵を眺めたりしていました。
丸の内線の四谷三丁目駅を挟んだ向こう側に、「ゑいじう」さんというカフェギャラリーがあるんですが、そこでもスズキコージさんの「ガブリシ原画展」を同時開催していたので、そっちにも行ってきました。
やっぱり、いいなぁ。
とっても素敵な一日でした。
(これらの展示は2008年12月28日までで終了してます)
全然関係ないけど、祖父の家の庭で鮮やかに咲いていたサザンカが綺麗でした♪↓
PR