hasuhana.blog
hasuhanaのイラストに関する活動記録
へんてこ復活
これまでと同じだと飽きてきたので
なんかいろいろやってみてます
例えばこれ↓

黄色い部分は 貼ってます
あと普通の紙に描いてますが
「へんてこいきもの」も復活です
それから卒検で描いたポートレート…
わりと気に入ったのでUpしてみました
ポートレート初めて描きました。
どういうものなのかよくわかんないけど まぁいいや、と思って
いつも動物描いてるみたいに自分も描いてみたら どうなるんだろ、と思って描いてみました
これで私も彼らの仲間入り?
猫なんて飼ったことないけど 絵ならなんでもアリ(笑)
あとTシャツですが…
今年は諦めました。
楽しみにして下さってた方がいたらすみません。
でも一枚5000円~6000円くらいでしか売れなくて
それはあまりにもちょっと…なので(汗)
いつかまた機会があったらー
明日は合格発表です
なんかいろいろやってみてます
例えばこれ↓
黄色い部分は 貼ってます
あと普通の紙に描いてますが
「へんてこいきもの」も復活です
それから卒検で描いたポートレート…
わりと気に入ったのでUpしてみました
ポートレート初めて描きました。
どういうものなのかよくわかんないけど まぁいいや、と思って
いつも動物描いてるみたいに自分も描いてみたら どうなるんだろ、と思って描いてみました
これで私も彼らの仲間入り?
猫なんて飼ったことないけど 絵ならなんでもアリ(笑)
あとTシャツですが…
今年は諦めました。
楽しみにして下さってた方がいたらすみません。
でも一枚5000円~6000円くらいでしか売れなくて
それはあまりにもちょっと…なので(汗)
いつかまた機会があったらー
明日は合格発表です
PR
コラージュにはまってる
ちょっと前からコラージュにはまっていますが…
今回の「モクスペ!」も、コラージュで作品を描いてみました。
なかなかシュールな感じですが…
というのも、実は最近になって、アートスクールに新しい先生が来ました。
ニューヨークから来たアメリカ人の先生です。
授業はほとんど英語ですが、アートだから、言葉がわからなくてもなんとなくわかる。
そしてこれまでにない感性や、技術が学べるので、とても楽しいです。
毎回毎回、新しい発見があり、ものすごく刺激になります。
今回のコラージュの方法は、その先生に教えてもらいました。
でも動物をコラージュで表現するのは、結構難しかったです。
そしてちょっと小さすぎたかな。細かくて大変でした(笑)
ピンセットがほしかったけど、なかったから毛抜きで…(ぇ
猫の体は、人の髪の毛です。目も、人の目だったり(笑)
しばらくはまりそうです。
コラージュって、かなり時間かかるけど(笑)
今度はいつもの自分の絵の中で、上手くコラージュが使えるようにしたいです。
近況は…8月の二人展用に、いつもより大きめの絵を描きました。
それから結婚のお祝いにしたい、といって絵をご依頼いただいていたので、それを描きました。
そのうちまた紹介します。
今回の「モクスペ!」も、コラージュで作品を描いてみました。
なかなかシュールな感じですが…
というのも、実は最近になって、アートスクールに新しい先生が来ました。
ニューヨークから来たアメリカ人の先生です。
授業はほとんど英語ですが、アートだから、言葉がわからなくてもなんとなくわかる。
そしてこれまでにない感性や、技術が学べるので、とても楽しいです。
毎回毎回、新しい発見があり、ものすごく刺激になります。
今回のコラージュの方法は、その先生に教えてもらいました。
でも動物をコラージュで表現するのは、結構難しかったです。
そしてちょっと小さすぎたかな。細かくて大変でした(笑)
ピンセットがほしかったけど、なかったから毛抜きで…(ぇ
猫の体は、人の髪の毛です。目も、人の目だったり(笑)
しばらくはまりそうです。
コラージュって、かなり時間かかるけど(笑)
今度はいつもの自分の絵の中で、上手くコラージュが使えるようにしたいです。
近況は…8月の二人展用に、いつもより大きめの絵を描きました。
それから結婚のお祝いにしたい、といって絵をご依頼いただいていたので、それを描きました。
そのうちまた紹介します。
梅雨ですね
雨です。
そしてもう7月です。
今週のモクスペ!は、久々にポスターカラーを使いました。
色を混ぜたりすると、綺麗ですね。
水彩っぽくもできるところが、良いです。
「レイン1」は豪雨、「レイン2」は霧雨、って感じかな。
「レイン2」は特にですが、実際の色とちょっと違ってしまっています。
ほんとはもっとラベンダー色っぽい。
最近は…7月中旬に卒業検定の課題提出締め切りがあるので、その作品を描いたりしてます。
え、また卒検?!って感じですが(笑)
今いる研究科は、単位とかないので、課題を出して合格すれば、卒業できます。
そしてさらにもう1つ上に、クラスがあります。
というわけで、新しい作品がまたどどどっと出来る予定です。
そしてもう7月です。
今週のモクスペ!は、久々にポスターカラーを使いました。
色を混ぜたりすると、綺麗ですね。
水彩っぽくもできるところが、良いです。
「レイン1」は豪雨、「レイン2」は霧雨、って感じかな。
「レイン2」は特にですが、実際の色とちょっと違ってしまっています。
ほんとはもっとラベンダー色っぽい。
最近は…7月中旬に卒業検定の課題提出締め切りがあるので、その作品を描いたりしてます。
え、また卒検?!って感じですが(笑)
今いる研究科は、単位とかないので、課題を出して合格すれば、卒業できます。
そしてさらにもう1つ上に、クラスがあります。
というわけで、新しい作品がまたどどどっと出来る予定です。
【ころぼっくる】
7月のクリスタはキャンセル
7月に予定していたクリスタ長堀のアート&クラフトマーケットですが、いっぱい応募があったらしく、私は参加できなくなっちゃいました!
ざーんねん。
でもいろいろといっぱいいっぱいな感じなのでよかった…かも…??(笑)
Tシャツ作成は、かなり難航してます…
見積もりをいくつかのところで出してもらったけれど、その中で一番安いところでも、結構高い…!
もう少し、いろいろ考えて粘ってみます、が、どーしてもダメなら、すっぱり諦めますごめんなさい…!!
まぁ、安く作って売るだけならいくらでも方法はあるのだけれど、それではちょっとね…なんというか「譲れない想い」とか、「勇気のカケラ」とか、あるし(ないヨ)
ざーんねん。
でもいろいろといっぱいいっぱいな感じなのでよかった…かも…??(笑)
Tシャツ作成は、かなり難航してます…
見積もりをいくつかのところで出してもらったけれど、その中で一番安いところでも、結構高い…!
もう少し、いろいろ考えて粘ってみます、が、どーしてもダメなら、すっぱり諦めますごめんなさい…!!
まぁ、安く作って売るだけならいくらでも方法はあるのだけれど、それではちょっとね…なんというか「譲れない想い」とか、「勇気のカケラ」とか、あるし(ないヨ)